今、SNSで人気のビジーボード(いたずらボード)を知っていますか?
15分で簡単に作れて、赤ちゃんが夢中で遊んでくれるのでぜひおすすめです!
今回は100均の材料でビジーボードを手作りする方法を、写真付きで解説していきます。
失敗なし、安全・簡単にビジーボード作りを楽しみましょう!
ビジーボードの完成品
ダイソーで材料買って20分で完成❣⃛
手作りビジーボード(いたずらボード)キッチンのベビーゲートに取り付けると効果絶大✨
料理がはかどるー🍳 pic.twitter.com/QveOBISiyt— かめうさ@娘(10m)寝てる時だけブロガー (@Kameusamam) May 26, 2020
ビジーボードって?メリットは?
ビジーボード(Busy Board)とは、子どもを夢中にさせて“忙しくさせるボード”という意味。いたずらボードとも呼ばれています。
海外では人気のアイテムで、本物の鍵やスイッチ、扉などを取り付けます。
- 手先や指先を使って遊ぶ知育玩具
- 簡単・安価に作れる
- 子どもが興味のあるものを選べる
- 成長に合わせてパーツを取り替え可能
準備するもの
絶対に必要なもの
- 土台となるボード
- 取り付けるもの
- 結束バンド or 強力接着剤
その他、私は作業過程で以下のものを使用。
- ハサミ(結束バンド等を切る)
- 手芸用ニッパー(ファスナーに穴を通す)
- ガムテープ(結束バンドの裁断部保護)
土台となるボード
有孔ボード、パンチングボードと呼ばれる等間隔で小さい穴が開いている板のボード。
ホームセンターでも売っていますが100均で手に入ります。
ダイソーでは「デザインボード」:21×30cm / 30×40cm(200円)
セリアでは「パンチングボード」:21×29.7cm
として売られています。もちろん組み合わせてもOK!
・壁やベビーゲートに取り付ける場合は、サイズを考えて選びましょう。
・結束バンドで固定する場合は、穴に入るか確認も忘れずに!
取り付けるもの
ビジーボード最大の魅力は、赤ちゃんの好きなもの・興味のあるものを自由に取り付けられること。
鏡、電卓、ボタン、呼び鈴、リモコン、チャック、コードなど赤ちゃんが夢中になれるものを探して取り付けられます。
結束バンド or 強力接着剤
赤ちゃんが使用することを考えると、両面テープやボンドより結束バンドや強力接着剤の使用が安全。
私はできる限り結束バンド、不可能なもの(電卓のみ)は超強力接着剤で取り付けました。
実例:私の購入品を公開
- デザインボード(200円)
- スプリングストラップ カラビナ
- ウェットティッシュのフタ
- くまさんメジャー
- そろばん(200円)
- プリント電卓 ウッドandストーン調
- タッセル
- ワックスコード
- ファスナー
合計:9点 1,210円
全体色として、ブラウンを意識して購入しました。
※本当は白で統一したかったのですが、ダイソー商品で揃えるのは難しかった…
また、安全のため誤飲しそうなボタンやビーズは選びませんでした。
ダイソー購入品以外で使用(自宅にあったもの)
- 結束バンド
幅が3.6mm以下もの(3.6mmでギリギリでした)
- 超強力接着剤
実例:作り方のコツ【写真で解説】
各パーツ取り付け:結束バンドのコツ
そろばんは珠の間に結束バンドを通す
ファスナーは手芸用ニッパーで穴をあけて結束バンドを通す
ワックスコードの両側にタッセルを付ける
片方をひっぱるともう片方が短くなるおもちゃになります。
くまさんメジャーの結束バンドは余裕を持たせて
余裕がないとくまさんがボードと直角になってしまします。
安全のための工夫
誤飲してしまいそうなものは取り付けない
ボタンやビーズは娘(9ヵ月)のお気に入りアイテムですが、万が一の誤飲を防ぐため選びませんでした。
取り付けると彩りもカラフルになるので成長に合わせて導入しようと思っています。
ボード裏側の結束バンドの裁断部を保護
見た目を重視するなら、布などで覆うのも◎。
まとめ:ビジーボードを手作りする方法
とっても簡単につくれるビジーボード。
我が家ではキッチンに設置したベビーゲートに取り付けて、調理中は夢中で遊んでくれています。
今回は15分で作れる簡易な方法ですが、もっと材料を増やしてDIYを楽しんでみるのもおすすめです。
コメント