富士サファリパークを子連れで楽しむ5つの攻略法【2020最新版】

スポンサーリンク
富士サファリパークを子連れで楽しむ5つの攻略法
お悩みママ
お悩みママ

家族で富士サファリパークに行きたいけれど、子連れで楽しめるか不安だなぁ…

かめうさ
かめうさ

今回は、かめうさの体験談を基に「富士サファリパークを子連れで楽しむ5つの攻略法」を紹介します。
さらに「GO TO トラベル」でさらにおトクにを楽しむ方法も!

子連れでも存分に富士サファリパークを楽しめるよう写真付きで解説していきます。

富士サファリパークを子連れで楽しむ5つの攻略法
  1. まずはジャングルバスを予約せよ
  2. マイカーでのサファリゾーンは15時を狙え
  3. ベビーカーOK。置き場も充実
  4. ふれあいゾーンでは100円玉が役に立つ
  5. 防寒対策は万全に

この5つについて、順に解説していきます。

スポンサーリンク

まずはジャングルバスを予約せよ

迫力満点のエサやりに大興奮

富士サファリパークの醍醐味と言えば、ジャングルバス。
窓ガラスがない金網張りのバスでサファリゾーンを周遊し、ライオンやクマなどにエサやりができます。

サファリゾーンエサやりマイカーではできないエサやりができるので、動物たちがバスの周りに集まってきます。
特に、クマとライオンのエサやりは迫力満点で子どもたちから歓声が。

かめうさ
かめうさ

係員さんの解説を聞けるので、マイカーでの周遊を考えている方も先にジャングルバスに!
走るコースや動物の特徴を予習できてスムーズに行けますよ。

確実に乗るにはMy SAFARIから事前予約

人気のジャングルバスに確実に乗るためには、まず着いたらまずチケットをGETしましょう。

ジャングルバス受付
入口料金所横のバスチケット販売所にあります。

着いてすぐで場所が分かりにくいです。
駐車場からジャングルバスの停まっている方を目指して歩いて行きましょう!

土日などは午前中に埋まってしまう場合があるので、事前にMy SAFARIから予約すると確実です。
1割程度をMy SAFARI、残り9割程度を当日券として発売しているそうです。
私もMy SAFARIで予約が取れませんでしたが、午前中に着いたので乗れました

2歳以下は抱っこで。抱っこひもが便利

ジャングルバスは、赤ちゃんでも乗れます(3歳以上1,400円)。
※天井も金網張りの「スーパージャングルバス」は小学生以上しか乗れません。

ただし「2歳以下は抱っこをお願いします」とアナウンスがあるので注意が必要です。
1周約50分と長いので、抱っこひもがあれば両手も使えて便利です。

ジャングルバス見学

抱っこひもでも1歳の娘は十分楽しめたようです。

スポンサーリンク

マイカーでのサファリは15時を狙え

子どもがグズっても安心。マイカーからサファリ見学

子どものペースで、興味に合わせて納得いくまで見学できるのが最大の魅力。
マイカーがあれば無料で何回でも周遊できるのも良いですね。

マイカーサファリ

サファリバスで予習済みなので、エサやりポイントではジャングルバスに群がった動物たちを近くで見られました。

動物たちが活発に動くのは朝夕

11時ごろにジャングルバスに乗りましたが、肉食動物は寝ていることが多かったです。
係員の解説によると、動物たちが活発に動くのは朝夕。ずっと寝ていたトラは15時以降に起きるとのこと。

そこで、15時を狙ってマイカーでサファリに行ってみると…
さっきより活発!しかもトラも元気に活動中!
マイカーでの見学は15時半までなので注意が必要ですが、15時はおすすめです。

スポンサーリンク

ベビーカーOK。置き場も充実

ベビーカー置き場が充実

ジャングルバスはベビーカー不可。
でも、ちゃんと乗り場の近くにベビーカー置き場があります。富士サファリパークベビーカー置き場

ふれあいゾーンなどベビーカーを降りるタイミングの所には「ベビーカー置き場」があり便利です。

やふれあいコーナーなど、ベビーカーを降りるタイミングの所には「ベビーカー置き場」があります。

また、1台600円でベビーカーレンタルもあります。
※レンタル受付時間が短いので注意。
10:00~15:00(11月〜3月10日は11:00〜14:00)

マミールームはおむつ替えシート・授乳室も完備

富士サファリパークマミールーム

富士サファリパーク公式より

おむつ替えシートは、マミールームと一部のトイレにあります。
※現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用不可。

また、サファリショップでおむつ販売あり。
Lサイズ 530円(5枚入り)
Mサイズ 500円(5枚入り)

富士サファリパークマミールーム

富士サファリパーク公式より

授乳室はマミールームにあります。
※現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用不可

マミールーム等が使えなかったため、おむつ替えや授乳のたびに車に戻る必要があり、不便でした。
これから利用される方は注意が必要です。

レストランでも子ども用のイスやメニューがあり、子連れでも安心して楽しめます。

スポンサーリンク

ふれあいゾーンでは100円玉が役に立つ

ふれあいゾーンでエサやり体験

ふれあいゾーンには「ふれあい牧場」と「どうぶつ村」があります。
「ふれあい牧場」ではカンガルーのエサやりや乗馬体験、
「どうぶつ村」では人気のアルパカやリスザルにエサやりができます。

富士サファリパークふれあいコーナー

自分でエサがあげられなくても動物を間近で見られます

どのエサも1カップ100円で販売しているので、100円玉を多めに持っていると便利です。
※無人のエサ販売所もあるので両替が難しいこともあります。

また、有料で「イヌの館」「ネコの館」「ウサギの館」もありますが年齢制限があるので注意が必要です。

「イヌの館」:3歳未満一部エリアNG
「ネコの館」:3歳未満入館NG
「ウサギの館」:制限なし
スポンサーリンク

防寒対策は万全に

防寒対策

標高850mは、天気が良くても想像以上に寒いです。
プラス1枚は必須、カイロがあれば役立ちます。
(今回持って行って良かったものナンバーワン)

特にジャングルバスは50分と長時間な上、金網で常に足元から風が抜けていくので全身が冷えます。
ジャングルバスに乗る前は必ずトイレを済ませましょう!

スポンサーリンク

番外編:Go To トラベルで富士サファリパークを楽しむ攻略法

今回、我が家は10月に「GO TO トラベルキャンペーン」を利用しました。
そこで、キャンペーンを使ってさらにおトクに楽しむ方法を紹介します。

GO TO トラベルで富士サファリパークを楽しむ攻略法
  1. チケット付きプランを狙え
  2. 地域共通クーポンはレストランやおみやげで

チケット付きプランを狙え

このキャンペーンは、「旅行代金から35%を割引、15%分の地域共通クーポンがもらえる」というもの。
※補助の上限金額は1人1泊あたり2万円、日帰りは1万円

つまり、この「旅行金額」に富士サファリパークのチケット代金が入ったもの=「チケット付きプラン」を選べば入園料も実質35%割引になるというもの。

富士サファリパーク チケット付きのプラン一覧 などを参考に選ぶと間違いないですよ!

かめうさ
かめうさ

我が家は、チケット付きプランに加え
・和室

・子どもイスなどの設備

・家族貸切風呂がある

の3点を重視し桜とホタルの里 裾野炭酸カルシウム温浴 一の瀬に泊まりました。
美味しいご飯と温泉を家族で楽しみました。

地域共通クーポンはレストランやおみやげで

「旅行代金の15%分の地域共通クーポン」は、レストランやおみやげで使えます。
ただし、ジャングルバスでは使えないので注意!

詳しくは公式ページのこちらから確認できます。

スポンサーリンク

まとめ:富士サファリパークを子連れで楽しむ5つの攻略法

今回は、富士サファリパークを子連れで楽しむ5つの攻略法に加え、GO TO トラベルでお得に楽しむ方法を紹介しました。

富士サファリパークを子連れで楽しむ5つの攻略法
  1. まずはジャングルバスを予約せよ
  2. マイカーでのサファリゾーンは15時を狙え
  3. ベビーカーOK。置き場も充実
  4. ふれあいゾーンでは100円玉が役に立つ
  5. 防寒対策は万全に
GO TO トラベルで富士サファリパークを楽しむ攻略法
  1. チケット付きプランを狙え
  2. 地域共通クーポンはレストランやおみやげで

大人も子どもも楽しめる富士サファリパーク。
上手に遊んで楽しい思い出ができますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました